SSブログ

ついに冷却系をアップデート!?(2) [モディファイ/機関]

080502_1-Image721.jpg

さて、だいぶまた更新が滞ってしまいまして、すみません。
冷却系アップデートの顛末をお伝えします。
「思ったとおりにならなかった」ゆえに、
ブログの更新も滞っていた次第でして。
いや、そもそもこのブログ、コトが思ったとおりにいったためしが
ほとんどありませんが。

で、前回お伝えしたとおり、
ラジエターやらホースやらサーモスタットやらを交換したわけです。
修理屋おおっちゃんとも相談して、
アルミのマスタング用社外品をセレクトしました。

080502_2-Image715.jpg
で、何日か後に修理屋のおっちゃんから電話があったのです。
「ラジエターがつきません…」と。
やはり、というか、こんな事もあろうかとプロにお願いしたわけですが。

冷却機能をアップするために厚めの3層ラジエターを選んだゆえ
メカファンを後(エンジン側)へ引っ込めねばならないのです。
そうすると、
■ファンシュラウドを付けるスペースがない
■引っ込めたメカファンが、ACコンプレッサーに思いっきり干渉する
…という障害が発生したとのことです。

●ファンシュラウドをとるか?ラジエターをとるか? →もちろんラジエター
●メカファンをとるか?エアコンをとるか? →やっぱエアコン

080502_3-Image719.jpg
そんなこんなの問題を強引に(?)解決して、エイヤー!でラジエター交換完了。
あぁ、アルミの輝きがまぶしいっ。
黒光りする新品のアッパーホースが頼もしいっ。
ラジエターキャップも新品っ。


ファンシェラウドとの干渉は
はい、漢(オトコ)ならコレ「ファンシュラウドレス仕様」(笑)。
良い子はエンジン稼働時に手を入れてはいけません。


メカファンはちゃんと残してあります。
じゃあ、メカファンとACコンプレッサーの干渉はどうしたか。
そ、それは、
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
        ・
080502_4-Image716.jpg
ファンを加工してACコンプレッサーを避けていただきました。
こんな加工、私にはできません。

ここで素朴なギモン。
冷却能力をアップするために、ラジエターを大型のアルミ製へ交換しました。
冷却水の量も増え、クーリング能力は25%増しぐらいになったのではないでしょうか。
しかし、メカファンの羽根面積が25%オフになりました。風量も25%オフでしょう。

つまり、プラス・マイナス=ゼロでチャラですな。わっはっは。
さ~て、実際のクーリング能力は、今年の夏のお楽しみ。。。っておい。


あれ、なんでこのマスタング買っちゃったんだろう?(笑)

nice!(1)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:自動車

nice! 1

コメント 10

サウス

シュラウドも取ったと言うことはマイナスかも!?

しかもかなり分厚い為渋滞中の冷却効果は???
ですね・・・・

どっちがいいのだろう
by サウス (2008-05-02 11:46) 

Cherry

冷却系統は僕も以前は悩みの一つでした。
アルミにしたり、電動ファンにしたり、電ファンのサイズを変えてみたりと、
散々やってきましたね(^o^;
そこで学んだ結論、それは…ファンの冷却に及ぼす効果は絶大です!!
なのでそのファンを小さくしてしまうとは…少々不安がよぎりますが。
なんにせよ夏になってみなければ分からないですね(^o^;

by Cherry (2008-05-02 12:01) 

浪士

私も其れ思いました…走行中は容量大きいラジエタで安心ですが、停車時はファン様々ですし…(汗)
しかし、やはり狭いんですね…73はだいぶスペースあります
^^;

by 浪士 (2008-05-02 12:26) 

カリ太

>サウスさん

そう、シュラウドなしはどうにも不安なんです。。。
分厚いラジエターゆえ、走行中はかなり冷えてますけど。
by カリ太 (2008-05-02 15:51) 

カリ太

>Cherryさん

マヨネーズ号は、一応フロント側に電動ファンも付けています。
水温が摂氏95度になったらオン、
摂氏88度になったらオフというセンサーの設定。

今の季節はこのヘタレ電動ファンとメカファンの合わせ技で
何とかなっていますが…。
by カリ太 (2008-05-02 15:57) 

カリ太

>浪士さん

お察しのとおり、停車時に水温上がります。
まだエアコンはオフにしていますが、たぶんオンにしたら…。

いま、一機しかついていない電動ファンを、
左右デュアルの電動ファンにでもしようかと…。



by カリ太 (2008-05-02 16:01) 

ナベ

はっはっは!(馬鹿にしてわけじゃないですよ)やってますねー自分が乗っていた66PONYは純正スタイル3層でメカファンシュラウドなしで茨城の田舎道は大丈夫でした、うーーん都会の夏の渋滞はどうですかね~純正のACコンと違ってスペース無いんですね!
by ナベ (2008-05-04 00:44) 

kotobuki1946

フェアレディ(SRL311)をアメリカで乗っていた時は、サブラジエーターをラジエーターの前、グリルとの間に付けていました。 あまり効果がなく、ラジエーターの前に押し込み式の電動ファンを付けました。 電動ファンは手動スイッチで好きな時に作動させます。 これいくらか効果がありました。

ちなみにフェアレディは良くオーバーヒートと言いますが、私の見る所ソレックスのガソリンのベーパーが問題で、エンジンを伝わるような配管から、No1クロスフレームからサイドフレームを通る様に改造したのが最も効果大でしたが。
by kotobuki1946 (2008-05-04 22:01) 

カリ太

>ナベさん

今、東京の渋滞では電動ファンがブーンと回り始めて
なんとか踏ん張ってる感じです。
ただ、真夏の渋滞でどこまでもつことやら…。
by カリ太 (2008-05-05 02:22) 

カリ太

>kotobuki1946さん

私も、電動ファンのスイッチを手動にしよかな…。

その前に、
とてーも見えにくい水温計をなんとかせねばっ。
by カリ太 (2008-05-05 02:29) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。